高瀬悠太 第1ヴァイオリン
横浜市生まれ、オーストリア在住。
桐朋学園大学音楽学部附属“子供のための音楽教室”で学び、13歳で全日本学生音楽コンクール東京大会中学生の部で優勝。東京交響楽団との共演やデビューリサイタルの後、来日したパリ国立高等音楽院教授レジス・パスキエの招きにより15歳でフランスに居を移す。
同音楽院ヴァイオリン科を最年少首席で卒業(2002年)。アダミ財団(フランス)奨学生としてウィーン国立音楽大学に留学、ミハエル・フリシェンシュラガー、ステファン・カミラロフに師事、同大学を最優秀の成績で卒業(2011年)。在学中よりアメリカやヨーロッパ各地で研鑽、ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール(2000年/スイス)、ロンドンオラトリ―国際ヴァイオリンコンクール(2001年/イギリス)、ブラームス国際音楽コンクールヴァイオリン部門(2006年/オーストリア)で上位入賞。2007年ブルガリア(ナデヤルカ・シメオノバ)国際ヴァイオリンコンクールで優勝、グランプリを併せ受賞する。
2006年弦楽四重奏団“パシフィック・カルテット・ウィーン”創立、団員個々の創造への自由さに重きをおき音響学に基づく緻密なアンサンブルを追及。2021年より室内楽団“フェスティバル・ストリングス・ルツェルン”のアシスタント・コンサートマスターを務める。